Quantcast
Channel: | お知らせ | 桑名宗社(俗称:春日神社)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 179

杉原千畝  すぎはらちうね

$
0
0

こんばんは。宮司です。

テレビを見ていると唐沢寿明さん主演で杉原千畝という映画が公開されるようです。

昔、聞いたことある名前だなーって思っていたら、一時期桑名に居たんですね。

しかも出身小学校は日進小学校。私の先輩ではあります。

それで思い出しました。小学校の先生が杉原千畝のことを教えてくれたこと。

少ししか桑名に居ませんでしたが、桑名の誇りですね。また桑名が好きになりました。
  
第2次世界大戦開戦後、ユダヤ人排斥を掲げるナチス・ドイツに追われた人々はドイツの勢力圏を脱し、安全な国への脱出を必死になって試みていました。バルト海に面する小国リトアニアにもドイツやポーランドから逃れてきたユダヤ人がたくさんいました。ところがそのリトアニアにもナチス・ドイツは押し寄せてくるようになり、リトアニアのユダヤ人が脱出可能なルートはソ連からシベリア鉄道を通り、日本経由での脱出ルートしか残されていませんでした。

この脱出ルートを通るためには日本を通過することを認めるビザが必要でした。リトアニア領事代理の職にあった杉原千畝はこれらユダヤ人にビザを発給しようと外務省に何度も掛け合いました。ところがドイツとの三国同盟を結んでいた関係上、外交的配慮から返事は「NO」でした。そこで杉原千畝は独断でビザを発給することを決断しました。

リトアニアはその直後、ソ連に併合され、外務省から領事館の撤収命令が下りました。杉原千畝はベルリン行きの列車が出る瞬間までビザを発給し続け、6000人ものユダヤ人の命を救いました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 179

Trending Articles